五月人形の兜は色々な種類がありますよね。その中でも鍬形(くわがた)の兜は昔から人気で、今でも最も人気がある兜のデザインの一つです!鍬形の兜は鎌倉時代に流行した形なんですよ。
品があって男らしく華やかで美しい鍬形の兜。この鍬形の兜には何種類か種類があるんです!そして実際に鍬形の兜を被った武将もいるんですよ。ぜひ、子供の兜を購入する際の参考にしてみてください。
CHECK!>>【楽天】鍬形兜 口コミ順ランキング鍬形の兜を被っていた武将は源義経と毛利元就
鍬形の兜を被っていた有名な武将は源義経と毛利元就です。二人の武将の兜はこちら。二人がどんな武将だったかも簡単にご紹介しますね。
源義経
|
五月人形 コンパクト 兜 兜平飾り 兜飾り 源義経 子供の日 端午の節句 5月人形 送料無料 【2018年新作】 加藤鞆美作 源義経公之兜1/3 人形広場 |
昔大河ドラマでタッキーこと滝沢秀明さんが演じた役で知っている方も多いのでは?
兄である源頼朝と一緒に平家を倒した人物で、幼名は牛若丸でした。乱暴者の弁慶を倒し、その後弁慶が義経の家来になった話は有名です。源義経は、五月人形で幼少時代の牛若丸もよく販売されていますよ。
毛利元就
|
毛利元就は、安芸国(あきのくに:現在の広島県西部)の小領主から、中国地方のほぼ全域を支配下に置くまでに勢力を拡大した、戦国時代最高の名将の一人です。1997年とかなり昔ですが、大河ドラマの主人公にもなった人物。
また、有名な「三本の矢」のエピソードでも知られる、「三人で力を尽くして、毛利家を守れ!」との言葉も有名です。寿命が74歳と、人生50年の戦国時代にしてはとても長寿でした。
兜・五月人形の鍬形の種類は?人気の兜をご紹介!
鍬形にはいくつか種類があります。鍬形の大きさや長さ、デザインが少しずつ違いますので、お好みで選んでみてくださいね。
★大鍬兜 くわがた兜の中で圧倒的な人気デザイン
|
人気の鍬形兜の中でも圧倒的な勢いで人気のあるデザインが大鍬兜です。全体的にまとまりがあってバランスが良いのが特徴でしょうか。
特にこちらの内閣勝利大臣賞を受賞している大鍬兜は、240件以上の口コミがあり満足度が4.84ととっても高評価です。勇壮な「竜頭飾り」が高級感溢れてとても素敵ですね。
★中鍬兜
|
高さがないので圧迫感がなく、置ける場所の範囲が広がるのが中鍬兜。こちらの兜は「お値段が2倍しても納得するような高級感があると大絶賛されています。
★立体貫前鍬形
|
鍬形兜のデザインの中でも一番個性があるのが立体貫前鍬形です。こちらのデザインは珍しいのですが、こちらのショップの兜は、実際に被ることが出来るのが魅力!実際にかぶせることの出来る兜は少ないですし、写真に撮ったら一生モノの記念になりますね。
★長鍬兜
|
鍬形に細かい凹凸があってかなり高級感がある長鍬形兜!「このお値段で、これ以上のクオリティなんて絶対ない!」と購入者さんから大好評です。気品に溢れていますね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?人気の高い鍬形兜にも色々な種類があり、名武将の鍬形兜もあるというのは奥が深いですね!
ぜひお好みの鍬形兜のデザインを選んで、お子さんの初節句をお祝いしてくださいね。